未来人口β

HOME > 使い方

人口増減率で日本の未来を可視化

使い方

「未来人口β」は2040年の日本の推計人口を可視化するツールです。2010年を基準とした人口増減率や、都道府県・市区町村の人口再生産力等が直感的に分かります。

未来人口地図(※地図ページ)
未来人口地図 未来人口地図

未来人口地図の使い方

地域を絞り込める
 地図上の都道府県名をクリックするか、画面上部の「地域の絞込」で都道府県を選択することで、各市区町村の人口増減率を表示します。【例】島根県の未来人口地図
 続いて、市区町村名をを選択することで、市区町村の個別ページを表示します。【例】島根県松江市の未来人口分析
未来人口の増減率が色で直感的に確認できる
 増加は青色系、減少は赤色系です。
未来人口の増減率が5年ごとに確認できる
 各地の人口増減率の推移をワンクリックで確認できます。
20~39才女性人口と総人口の切替ができる
 2種類の人口増減率の切替がワンクリックでできます。
島根県の未来人口地図
未来人口分析(※各都道府県・市区町村ページ)
島根県松江市の未来人口分析

未来人口分析の概要

A~Fで判定。Aが最上位、C判定以下は悪い
総人口力
 総人口増減率により判定します。地域の経済・福祉・教育等に大きな影響を及ぼします。
人口再生産力
 20~39才の若年女性の人口増減率により判定します。将来的な出産数に大きな影響を及ぼします。
労働生産力
 20~64才の人口増減率により判定します。税収や年金財源に大きな影響を及ぼします。
福祉負担力
 65才以上の人口増減率により判定します。社会福祉政策に大きな影響を及ぼします。
複数の自治体を比較
 最大3つの自治体を比較できます。【例】東京都 | 島根県 | 島根県松江市の未来人口分析

推計人口チャートの見方

円グラフで分析
 推計人口を男女別・年代別に円グラフ化しました。左から右にかけて未来へ推移します。
円グラフの左半分と右半分
 円グラフの左半分が「男」、右半分が「女」、黄色部分が「男女人口差」を示します。
(※黄色部分が左半分=女性が多い。黄色部分が右半分=男性が多い)
円グラフの色
 男性は青色系、女性は赤色系です。年齢が高くなるにつれて色が薄くなっていきます。
円グラフの大きさ
 円グラフの大きさが総人口を示します。
円グラフの色のバランス
 若年層が円グラフの上方、老年層が円グラフの下方となります。
推計人口チャートと世代別推計人口

世代別推計人口と推計人口詳細について

世代別推計人口の分類
 男女別に4つの世代に分類しました。推計人口チャートの分類と同一です。
人口増減率
 2010年を基準に男女別・世代別・年別に人口増減率を算出しています。色は、増加が青色系、減少が赤色系です。
推計人口詳細について
 5才単位で合計・男性・女性別に推計人口と人口増減率を表示しています。65才以上は年金世代人口としてまとめました。
推計人口詳細の表示切替
 【表示切替】の「合計」「男性」「女性」をクリックすると、それぞれの推計人口詳細に切り替わります。
推計人口詳細

このページを他の人に教える

 load
 Tweet
 load
 load

Copyright (c) 2014-2024 Shimane General Laboratory Foundation.

HOME 使い方 このサイトについて 連絡先 サイト運営責任者

モバイル | 使い方 | このサイトについて | ヘルプ